善光寺御開帳記念色紙御朱印とは?
色紙御朱印とは、特殊な厚紙を用いて謹製された色紙サイズの大判御朱印のこと。
このような色紙サイズの御朱印はこれまでの善光寺では頒布されなかったものであり、なんでも2022年度の御開帳が初めての試みとのこと。
特殊な厚紙なので強度が備わり、印刷の色乗りも良好。
色紙御朱印の左端や、下部に見える虹色のカラー印刷、上部の夕焼けに照らされた朱色の雲などの抜群の色乗りを見せる。
‥‥‥ちなみ夕焼けと言ったが、これ‥おそらく「瑞雲」と思われる。瑞雲とは、仏教において「めでたい兆し」として出現する5色の珍しい雲のこと。ゆえに「瑞雲」と呼ばれる。
御朱印の周囲にはコレでもかぃ!ちゅ〜ぐらいに切り絵をふんだんに用い、コダワリ割引コノヤローなほどのコダワリ具合を見せる。
- 頒布価格:2500円
- 配布場所:山門北御朱印所
- 頒布期間:2022年4月3日(日)〜2022年6月29日(水)まで
善光寺ご開帳記念色紙御朱印のセット内容
- 色紙御朱印本体
- 紙袋
ディティール
紙袋にセットした様子
紙袋は中央上部が円形に刳り貫かれていて色紙御朱印を収めた時に本堂の姿が映り込むギミックが凝らされてい申す。パヒャっ
紙袋の表に書かれている文字(内容)
前立本尊ご開帳
期間 令和四年四月三日〜六月二十九日
『中日庭儀大法要(ちゅうにちていぎだいほうよう)』
前立ち本尊ご開帳期間中に本堂前にて営まれる古式ゆかしき法要は、まさに最高の盛り上がりを見せる厳粛かつ華麗な儀式で、前立ち本尊を讃える最も重要なな法要です。
華やかな衣装のお稚児さんを先頭に総勢八百名ほどのお練り行列が、ゆったりと穏やかに本堂前に向かう光景は、まるで王朝絵巻のようです。うきゃ
目にも鮮やかな朱傘や蓮の花を模った散華が舞うなど、荘厳な極楽浄土を思わせる世界が広がります。善光寺
紙袋の裏側に書かれている文字(内容)
善光寺前立本尊ご開帳
主な行事
行事日程
3月27日(日)回向柱受入式
4月02日(土)前立本尊御遷座式(ごせんざしき)
4月03日(日)開闢大法要(かいびゃくだいほうよう)
4月23日(土)中日庭儀大法要(浄土宗)
5月07日(土)中日庭儀大法要(天台宗)
6月12日(日)ながの祇園祭屋台巡行
6月29日(水)結願大法要(けちがん)
6月30日(木)前立本尊御還座式(ごかんざしき)
色紙御朱印のディティール
描かれている絵の意味
中央に描かれるのは、すでにご存知の通り、善光寺本堂。
その前に立っている棒のようなものが回向柱。
その左右には和傘のようなものが、左右それぞれに8つ見えるが、これはまさに和傘そのもの。善光寺では赤色(朱色)をしていることから、朱傘とも呼ばれる。
実はこの絵画、色紙が封入されている紙袋の表紙にも書かれているように、これは善光寺ご開帳の開始を告げる大イベント(大法要)である「中日庭儀大法要」の様子を描いた色紙となる。
中日庭儀大法要はご開帳のシンボル的な行事であり、数々の絵画やご開帳を表現する写真素材としても利用される。
⬆️中日庭儀大法要の様子(実写)
色紙御朱印の文字
- 右上:「定額山」(善光寺の山号)
- 中央:「善光寺」
- 左 「本堂」
色紙御朱印に押印された印判
- 右上:「定額山」
- 中央:「善光寺 本堂」
- 左下:「善光寺」
右上の陰刻の文字
- 「令和四年 前立本尊御開帳」(金文字)
色紙御朱印のサイズ
色紙御朱印の紙袋
- 分厚さ:1ミリ
- 縦幅:29.05㎝
- 横幅:25.08㎝
見開き御朱印本体
表面には前述の中日庭儀大法要の様子が実にカラフルふるふるコノヤローなほどにカラフルに描かれてい‥‥申す。ガヒャっ
裏側は無地。‥‥‥なぜか焦げ跡のようなものが見える。‥‥‥なんかしたかなぁ。雨で濡れた?‥‥‥いやいやいや。袋に入れてなるべく持ち歩かないようした。
‥‥‥じゃなぜ? う〜ン げひゃっ
- 分厚さ:1ミリ
- 縦幅:28.01㎝
- 横幅:24.05㎝
切り絵のディティール
この御朱印の大きな特徴の1つに「切り絵」が周囲に用いられている点が挙げられる。
繊細な切り絵の様をご覧いただけるだろぅか?
桜?梅?、桜の花びら、その他の花柄、‥‥‥etc。そして、その右側に見える黒色の物体こそが、噂の噂〜の!「あ、まっ、まっ、真っ黒くぅ〜ろ黒っ‥‥」、おっと、関係なかったね。オホっ
四隅は善光寺の寺紋である立ち葵が切り絵で表現される様がうかがえる。
色紙御朱印の飾り方(祀り方)
善光寺へ聞いたところ、粗末に扱わなければ特に当方からは言及することはないとのこと。
御朱印ということで真っ先に思い浮かぶのが、仏壇へお飾りす‥‥る❓
ただ、聞いたところ、どうやら額縁に入れて天井近くの壁面へ引っ掛けて飾る方も相当数いるとのこと。
確かに、デザイン的にももはや芸術作品の域と言い切れるものがあり、眠らせておくのはもったいない気がする。
‥‥‥ということで実際に額縁に入れてお飾りしてみたので、その様子を掲載しておこぅ。
‥いかがだろぅか。
意外にも洋風の額縁が合うことがお分かりいただけたのではなぃだろぅか❓アンティーク調の額縁もマッチすると思われる。
それとこの額縁と同じ額縁があるとは限らないが、以下に通販で購入できる額縁を紹介しておこぅと思ふ。
実際にアマゾンで買ぅた額縁に入れてみた
額縁を取り扱っているお店は近くに無いケースが多いと思うので、そんな時は通販が便利!
重量がある大きな額縁でも持ち運ぶことなく、玄関まで届けてくる。ヤマト&佐川&アマゾンさんLOVE♡
ちなみに上記写真の額縁はコレ💘
『イワタ 額縁 ガーベラ A4/B4 木製 ホワイト GM-154W-B4』
なお、よく上掲写真をご覧になれば分かるが、横幅がギリギリ‥というより実は片側で3ミリほど隠れてしまってい‥申す。カゲっ(隠れただけに)
この色紙御朱印は縦ヨコで長さが異なり、縦の方がやや長い。また透かし彫りされている縁の部分をすべて額縁に収めるためには「B4サイズ」以上の額縁が対象となる。
用紙サイズ早見表(引用先:東京カラー印刷)