長野🐮善光寺の「びんずる市」とは?(フリマ?・手作り市?)「びんずる市の見どころと楽しみ方」

スポンサードリンク

「びんずる市」の開催日程・開催時間・定休日など

善光寺びんずる市は、例年4月~6月のいずれかの月から11月or12月までの「毎月第2土曜日」に開催される。
※期間は年によって変動の可能性もあり)

開催時間:10時から16時まで
※開催年によって若干の変更の可能性あり

開催場所:善光寺境内(東庭園・六地蔵ひろば)or周辺

開催場所の地図(マップ)


画像引用先:http://binzuru-ichi.com/(びんずる市事務局)

びんずる市は善光寺本堂脇の「東庭園」と山門(仁王門)手前の「六地蔵広場」との、ほぼ2ヶ所の広場で開催される。


住所:長野市大字長野元善町491-イ(善光寺境内です)

定休日:上記期間中の第2土曜日以外

びんずる市は荒天時・雨天時は中止か続行か?

びんずる市は雨天時は中止になるようだが、小雨の時は”結構”なほどに”決行”され〜る。

ただし、荒天時(台風など)は要確認💘




びんずる市の見どころと楽しみ方

びんずる市は「手作り市」ですので、愛情こもった一般の方々の手作りの品々が販売されています。

店で販売されている物とは少し異なり、まさに世界に一つだけの逸品といえます。

以下では「びんずる市」に出店しているお店のほんの一例をご紹介しています。

手作り絵葉書屋さん

手作り似顔絵屋さん

手作り木工細工屋さん

これはスゴぃ!欲しすぅぃ~

地元手作り野菜

長野県産の新鮮な野菜くん・・。生でガブりといけそぅ。

手作りパン屋さん

おぉぅ、長野県の味がするぅ。どんな味や




手作り文章書きさん

玄関か居間に飾れそうぅ。おぅっ

手作り洋服屋さん

洋服まじぇ?しぇけぇなベイビはぁ

手作り陶器屋さん

手作り財布&バッグ屋さん

手作り靴屋さん

靴までぇぇ?!しぇけしぇけ

びんずる市の開催場所までの行き方

びんずる市は善光寺本堂周辺にて開催されるので、下記、善光寺までのアクセス方法を要参照💘

 

びんずる市の駐車場

びんずる市の公式駐車場などはありんせん。

駐車場は善光寺周辺の有料駐車場を利用することにな〜る。

善光寺の「びんずる市」のINFO

善光寺びんずる市実行委員会

公式サイト:http://binzuru-ichi.com/

Facebook:https://www.facebook.com/zenkoji.binzuru.ichi/

Instagram:https://www.instagram.com/binzuru_ichi/

【補足】びんずる市の出店申し込み方法

びんずる市は長野県外の方でも条件に合致すれば申し込みができます。

従って、遠方の方でも荷物が増えますが、善光寺へ参拝を兼ねての出店も可能となります。

※以下、出展可能ジャンルなどは変更になっている可能性もあるので事前に要確認💘

出店可能ジャンル

野菜、果物、手工芸(バッグ、財布、ぬいぐるみなど)、木工(家具、木細工など)、陶芸、菓子、パン、弁当、飲食、ワークショップなど

出店条件

  • 必ず製作した本人が出店する。
  • 許可された場合のみ本人の代理販売が可能💘

詳細については公式情報を要チェック💘




ところで‥「びんずる市」の「びんずる」の名前の由来とは?

びんずる市の「びんずる」とは、善光寺・本堂入口近くに奉安される「びんずる尊者」像のこと。

2013年をもってなんと!300歳を迎えています。

びんずる尊者

【ピヨ🐣「びんずる尊者」とは?】

「びんずる尊者」とは、「お釈迦様」の弟子であり「羅漢(らかん/高僧のこと)」の一人です。

ずば抜けた能力(一説では超能力)をもっていたため、ある時、その能力を自らの欲のためや、イタズラに使ってしまいました。

そして、お釈迦様に見つかってしまい、こっ酷く叱られてしまいます。

叱られた後は心を入れ替え、人々が幸せになることに自らの能力を使うことを誓います。

以来、数々の善業を行い、人々からは「びんずるさん」と親しみをもって呼ばれるようになり、たくさんの人から尊敬を集めるようになりました。

そして、仏として生まれ変わったのです。

そんな「びんずるさん」は今日、ここ善光寺の境内だけではなく全国津々浦々、あらゆる寺院にて奉斎されます。

善光寺の「びんずるさん」は300歳ということもあり、永年、たくさんの参拝客たちの手で触れら、摩滅のためにに変形が生じてい‥‥申す。あひょ

もっぱら逆の発想をすれば、毎日、数多の参詣者たちが触れたことでピカピカに光り輝く、綺麗な御姿をしているともいえる。

‥‥‥コホンっ。

で!そんな「びんずるさん」の300歳を祈念する事業が企画されたのだが、それが「善光寺びんずる市」です!

びんずる市の歴史(開催された経緯)

びんずる市の企画は当初、「手作り市」と銘打って企画し、名前を公募したが、びんずるさんを祝うイベントにしたいという主旨もあって、皆々、”参道”を歩くが如くに”賛同”し、「びんずる市」に決定した。

ちなみに当イベントは2013年に開始された当初、継続できたらイイね‥‥ぐらいのスタンスだったらしいが、予想外に好評を博し、今日、毎年開催される長野市を代表するイベントの一つともなってい‥‥ます。ふぅ

善光寺に参拝の折は、是非!第2土曜日を狙って訪れてみてはいかがだろうか。

思わぬ珍品との縁に恵まれるかも‥。

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。