【善光寺🐮本堂の2022年御開帳】期間限定のお守り・縁起物一覧

スポンサードリンク

回向柱守

7年に一度、御開帳期間中のみ本堂前に建立される回向柱をうつした御守が回向柱守です。

回向柱は前立本尊様の右手と「善の綱」で結ばれており、回向柱守には、その綱をあらわす五色の紐があしらわれています。

五色は善光寺御開帳を象徴する色彩であり、宇宙を表す色でもあります。それぞれの色は地・水・火・風・空を意味しています。

また回向柱の上部には梵字が描かれており、こちらも五色と同様の意味を表しています。

中ほどには「一光三尊阿弥陀如来様」が梵字で描かれています。

その下には漢字で「前立本尊様のお厨子の扉を謹んで開扉いたします」と記されています。

仏教の大いなる宇宙を表し、善光寺御開帳のシンボルとして、前立本尊様のご利益をお届けするのがこの回向柱守です。

人気があるのは「小サイズ」

サイズバリエーションが豊富にあるので、仏壇やおまつりされる場所に合わせて選ぶことができる。

  • 小:高さ27㎝/
  • 中:高さ30㎝/3,000
  • 大:高さ35㎝/5,000
  • 特大:高さ40㎝/10,000

「ケース入り回向柱 台座付」「ミニ回向柱」のお求めは専用ページより。

回向柱ストラップ 赤・黒

樹脂製の小さいサイズの回向柱ストラップです。

古くより回向柱守は置物として頒布をしてまいりました。加えて。回向柱守をストラップ型にし、手軽にお持ち運びいただける形での頒布も行っております。

小さななサイズですので、鞄やキーホルダーなどに取り付けて、前立本尊様のご利益を身近に感じていただくことができます。

  • 冥加料(値段):




回向柱守(木製ストラップタイプ)

ミニ回向柱

小さいサイズの木製の回向柱ストラップです。

古くより回向柱守は置物として頒布されてきました。

近年より、回向柱守をストラップ型にし、手軽にお持ち運びいただけるようにいたしました。

小さななサイズですので、鞄やキーホルダーなどに取り付けて、七年に一度の前立本尊様のご利益を身近に感じていただくことができます。

  • 冥加料(値段):1,000円
  • 善光寺・回向柱(歴代)の説明はコチラから

ケース入り回向柱守 台座付

五色の散華がちりばめられた色鮮やかな紙製ケースの中に、回向柱守(小)が収められています。台座が付属します。

この他に外側に、保護用のプラスチックの透明カバーが付属いたします。

ケースのままでおまつりいただく、もしくはケースから出し、台座に載せたままおまつりいただけます。

お仏壇など、ご利用のスペースに合わせておまつりくださいませ。

回向柱守の中央には前立御本尊様とつながれた五色の「善の綱」があしらわれています。

ケースの周囲には、極楽に舞う五色の散華および、回向柱の縁起が印されています。

五色の散華は、「ケース入り回向柱 台座付」「回向柱朱印帳」「御開帳限定御朱印」に共通のデザインとなっております。

  • 冥加料(値段):2,000円

回向柱ローソク 五色

回向柱に見立てたローソクに、前立御本尊様と繋がれた「善の綱」に由来する五色をあしらいました。

この五色は、それぞれ

青:空
白:風
赤:火
黄:水
緑:地

を意味し、回向柱の上部に梵字で記されています。仏教では宇宙全体を構成するとされています。

ローソクづくりの老舗、「鳥居ローソク」の国内工場にて、厳選された素材から一本づつ手作りされた御開帳限定のローソクです。

七年に一度の灯明をぜひ味わってくださいませ。

  • 冥加料(値段):1,500円
  • 入り数:全10本入り

回向柱線香(さくらの香り)

御開帳限定の、回向柱の姿を模した箱入りのお線香です。

7年に一度しか味わぅことのできなぃ、春の季節にふさわしい、高級「さくらの香り」香が収められています。

天然素材をもとに、独自の伝統製法を用い「炭窯木酢」を入れこんだ、体にやさしく、安心して使っていただける煙の少ないタイプのお線香です。

  • 冥加料(値段):1,200円
  • 制作会社:お香づくり170年以上の歴史を持つ、兵庫淡路島の梅薫堂謹製

回向柱ストラップ 金属製

金属製の小さいサイズの回向柱ストラップです。

古くより回向柱守は置物として頒布されていたものだった。しクぁし!ストラップ型にすることで、より肌身に近い場所で持つことが可能となり、本尊の霊験を増して感じることのできる仕様になってい‥‥‥申す。パパカツ イヤァンっ

小ぢんまりとしたサイズなので、鞄やキーホルダーなどに手軽がるがるポルトガル‥‥ってなほど、手軽がるがる….もぅエエわぃ!‥‥に取り付けることが可能💋

  • 冥加料(値段):1,000円

幸せ牛守 回向柱付

「牛に引かれて善光寺参り」の逸話にちなんだ、牛の形をした小さい置物型のお守りです。

牛の角にかかった布を追いかけて、おばあさんが善光寺まで導かれた逸話にちなみ、牛の角の部分に紐があしらわれています。

金属製の回向柱が付いている御開帳限定仕様で、色は金 銀 黒 白の4色です。

牛に導かれたお話と同様に、皆様にも幸せが導かれるようにという願いを込めて謹製された逸品。

底面には、”おみくじ”付きなので運試しも可能。はたして貴方の恋愛運は?💋チュっ

  • 冥加料(値段):




幸せ導き牛守 回向柱付

「牛に引かれて善光寺参り」の逸話にあやかった縮緬(ちりめん)の丑の御守。

通常の御守りとは異なり、御開帳限定の台紙および、金属製の回向柱があしらわれてい‥‥‥ます。フェイント

  • 冥加料(値段):1,000円
  • カラー展開:白・黒の2色

御開帳ダルマ 金に五色

金地に五色があしらわれた御開帳限定のダルマです。

通常、頒布のダルマとは異なり、回向柱に結ばれている「善の綱」と同じ「緑、黄、赤、白、青」の五色で彩られたまさにぅぃ、ご開帳期間限定色ともいえるカラーバリエーション。

七年に一度の縁起物のダルマとなる。必見!

  • 0.5号(高さ9cm):
  • 1号(高さ11cm):1,000円

※2号(18cm)以上のものは善光寺授与品所のみの頒布

五色仏旗ダルマ

前立本尊様と回向柱をつなぐ「善の綱」にも同様に五色の紐をモチーフとした5体のミニサイズのダルマをセットにしたダルマ守。

五色は善光寺御開帳を象徴する色で、地水火風天を表すとされる。

ちなみにこれと同義の梵字が、本堂前に建つ回向柱の上部にも記されてい‥‥‥申す。腹減ったっ...

  • 冥加料(値段):2,500円

関連記事一覧

関連記事:

関連記事:

関連記事:

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。